埼玉、東京で木の家をつくるなら、西川・森の市場|木育をベースに「てにもりの家」を展開するNPO法人です。

森の市場の実績

木の家に住んでみて

長谷川様邸

西川・森の市場との出会い

飯能が好きで飯能に住むのだから、飯能の木をつかう

長谷川様邸

家を建てようと思ったきっかけは「子どもが生まれたこと」と「飯能に住もうと思ったこと」です。それまで暮らした土地の中でも飯能はよいところ。「飯能が好きで飯能に住むのだから、飯能の木をつかう」が家づくりのコンセプトとなったのは自然の流れでした。

家づくりに関わる全員の顔が見えた

家づくりについて勉強しているときに友人から西川・森の市場(以下、森の市場)を紹介され、「井上さんの山の木で家をつくりませんか 伐採見学(即売会)とマイ箸づくり」に参加しました。このイベントが、私の家づくりを手がけてくれることになる設計・監理のコウ設計工房の大沢さんと、施工の吉澤建設工業の吉澤さんとの出会いです。また、この即売会で吉澤建設工業が購入した木が、今、我が家の梁になっています。

長谷川様邸 長谷川様邸

この時点ではまだ、森の市場で家を建てることは決めていませんでしたが、今になって思えば、イベントは、雰囲気を感じたり、話を聞くことができるよい機会になりました。また、森の市場を通して家づくりをしたことで、自分の家づくりに関わる全ての人の顔を見ることができたことは、家への愛着につながったと思っています。

森の市場での家づくり

本当にこの人で大丈夫?

長谷川様邸

家を建てる土地を探している間、出会った人たちに無垢材の話を聞くと、「くるう・あばれる・ねじれる・ひびわれる」といった欠点があり、扱いが難しいと言われました。2×4や集成材で建てた方がクレームも少なくていいよと勧められましたが、何かが違う…、これでいいのかなと思っていました。

そんなときに、コウ設計工房へ相談に行きました。無垢材について良い話を聞かないことについて大沢さんからは「そういうもの」との答え。「それは木が呼吸している証拠。メリットと感じるか、デメリットと感じるかの違い。それが木の味と考えられるなら、無垢材の家を建てたらいいと思いますよ」と。

私には、この言葉がとても腑に落ちたのです。また、「コウ設計工房の大沢さんは、とても話やすく何でも相談しやすい」という友人の言葉も後押しになり、森の市場を通して設計をコウ設計工房にお願いすることにしました。

このページのTOPへ

コンテンツガイド